
「はじめてのキャンプ。何をもっていけばいいかわからない」
「子どもの荷物って持っていこうとしたらきりがない・・」
「余計なものはできるだけ持っていきたくない」
こんな方は必見!
子連れファミリーキャンプの必需品持ち物リスト(夏~秋)【初心者さんはこれ持っていけば困りません】をご紹介します!
我が家がキャンプ初心者だったときの苦悩・・・・「いったい何を持っていくのが正解なんだろう(悩)」

キャンプグッズを揃えて、いざ初めてのキャンプへ!・・・って何持っていけばいいんだろう?
我が家はそうでした。
いざ準備しようと思ったときに、「これって必要?」「足りてないものないかな・・・」と不安になりました。
同じような思いをしている方に是非参考にしてもらいたい、子連れファミリーキャンプ歴5年の我が家が思う【キャンプ必需品(春から秋)】をご紹介します!
※あくまでも我が家流の持ち物必需品です。必要ないと感じるものは除外してください。
持ち物リスト公開!
それでは早速、我が家流のファミリーキャンプ持ち物リストを公開します!
(参考)我が家の構成:パパ・ママ・長男(小学生低学年)・次男(年少)

テント関係
- テント
- タープ
- ペグ・ハンマー
- グラウンドシート
- マット
寝具・衣類関係
- 寝具
- インフレーターマットorエアベッド
- シーツ
- 薄掛け※真夏は不要
- 枕
- 寝袋(シュラフ)※春・秋は立地により絶対に必要
- 着替え・パジャマ
- タオル
- 歯磨き
- お風呂セット
リビング関係
- テーブル
- チェア
- ランタン
- ゴミ箱
- ティッシュ、ティッシュケース
- 除菌シート、除菌ジェル
キッチン関係
- キッチンセット
- ホットプレート(ガス用)
- ガスボンベ(多めに持っていくのがおすすめ)
- 鍋類
- 包丁
- まな板
- ウォータージャグ
- クーラーボックス・保冷剤
- 食器(皿・コップ・はしetc・・)
- 調味料(作る料理に合わせて持参)
- サランラップ
- アルミホイル
- キッチンペーパー
- ウェットティッシュ
- スポンジ・洗剤(洗い物用)
- ゴミ袋
焚火関係
- 焚火台・網
- トング
- 軍手(焚き火用グローブ)
- 炭
- 薪
※焚火使用OKか、直火OKか、などキャンプ場に要確認です。
あると便利&安心なもの!
- 子どもが遊べるもの(ボール、本etc・・・)
- プロジェクター
- 救急セット(絆創膏etc)
- トイレットペーパー1個※予備
- ライト(夜トイレに行く用etc・・・)
- カップラーメンなど非常食※予備
雨予報の時に便利です
- 長靴
- カッパ
- 多めのタオル(撤収時にギアを拭く場合もあるので、捨ててもOKなタオル必須)
夏~秋頃の暑いシーズンにあると便利
- 扇風機(ちなみにですが、我が家が使っているキャンプ用扇風機はKEYNICE(キーナイス))
- 水着・ラッシュガード
- 帽子
- 防虫スプレー
- 花火(使用OKかキャンプ場に確認必須)
- 日焼け止め
- 蚊取り線香・入れ物、チャッカマン
ファミリーキャンプの持ち物必需品リストは自己流にアレンジしましょう!
ご紹介した持ち物リストを見ながら、「これはいらないな」「これは持っていかなきゃ」と、それぞれのご家族に必要なものは追加したり、不要なものは除いてみたりして、自己流の持ち物リストを作ってみてくださいね!