マイアミ浜オートキャンプ場(琵琶湖)の口コミは?シャワー付きAサイトや設備・予約方法

キャンプ場

マイアミ浜オートキャンプ場でキャンプする人は必見!
シャワー付きのAサイト情報や設備やトイレ、区画情報なども掲載しています。琵琶湖が目の前で「まるで南国に来たかのような雰囲気」が楽しめることで有名なキャンプ場ですが、果たしてその実態は!?いいところも、よくないところも実際に行ったレビューでまとめているので、知ってからいきましょう!

マイアミ浜オートキャンプ場(琵琶湖)

マイアミ浜オートキャンプ場は、滋賀県野洲市の琵琶湖の畔に広がるロケーション抜群で高規格なオートキャンプ場です
その人気ゆえに、土日や連休などはなかなか予約が取りにくいので、早めに取ることをおすすめします。

予約開始は、対象月の3か月前の月初1日から!

マイアミ浜オートキャンプ場の予約開始は対象月の3か月前の月初1日から!
例えば『12月分の予約は9月1日に開始』です。

マイアミ浜オートキャンプ場の公式サイトから、予約やサイト空き状況がチェックできます。

サイト空き状況

チェックイン・チェックアウト時間!アーリー&レイトOK(要確認)

マイアミ浜オートキャンプ場のチェックイン・チェックアウト時間はこちらです。

チェックイン:午後2時~5時
チェックアウト:午前9時~正午 

また、前日に電話確認して可能であれば10時~アーリーチェックインOKです!
特に1泊2日の宿泊の場合は、設営をして琵琶湖で遊んでキャンプ場を満喫する・・となると早めにチェックインして、心置きなくキャンプ場を満喫することをおすすめします。
さらに、宿泊日の次の日に宿泊するお客さんがいなければ、16時までのレイトチェックアウトに変更も可能!※チェックイン時に受付で確認してみましょう。

場内MAP&キャンプ場からの案内

マイアミ浜オートキャンプ場の場内MAPです。
(※これは我が家がA-37を利用した時のもの)

こちらはチェックイン時にキャンプ場から渡される案内です。
ホームページでも同じような内容が記載されています。

管理棟(室内トイレ・売店あり)

管理棟には、24時間利用できるトイレや、売店には炭やマキ、キャンプ用品、飲み物などが売られています。

売店は17時までです。
買い忘れや持参し忘れてしまったものがあれば覗いてみるといいです!

ダントツでお勧めしたい【Aサイト】(電源・シャワー・流し台付き)

マイアミ浜オートキャンプ場の区画はA・B・CとK(キャビン)に分かれています。

その中で我が家がダントツでお勧めしたいのがAサイト!
Aサイトは区画ごとに小屋があり、シャワー室と2畳ほどの脱衣所兼物置などに使えるスペースがあるからです!

シャワー室
電源付きの脱衣所兼物置スペース

またAサイトには専用の流しもついています!
共用の流し場まで水を汲みに行ったり食器を洗いに行ったりとする必要がなく、無駄な動きをする必要がない点もいいです。

マイアミ浜オートキャンプ場は琵琶湖の目の前なので、浜辺で遊んだり海水浴をする人が大半です。
そうするとやはり砂が多くつくので、水着をゆすいだり、足を洗ったりなど流し台がサイト内にあるととても便利!(キャンプ場内には、共用の炊事場(流し台)もあります)

我が家は水遊びのあとやテント撤収後、汗をシャワーで流してすっきりしてから帰宅するので、A区画以外は考えられないなと思ってます。

Aサイトの中でも特にオススメは【湖の目の前の区画】

電源シャワー付きのA区画の中でも特におすすめなのは、湖のすぐ目の前の【A9~A15】あたりです。

※予約時に空きがあれば、指定ができる場合があります【要確認】

【A9~A15】は、すぐに湖に入れることはもちろん、広大なロケーションを目の前に食事ができたり、のんびりしたり、夕日や朝日も堪能できますよ♪
是非予約時に確認してみてくださいね!

マイアミ浜オートキャンプ場の口コミは?満足度をチェック!

高規格な上に琵琶湖の目の前の立地で、周辺にも様々な施設が整っている大人気のマイアミ浜オートキャンプ場ですが、いままで利用したことのある人の口コミを見て満足度をチェックしてみましょう!

琵琶湖のほとりのキャンプ場です。道からすぐのところなので自然いっぱいとは言えませんが、湖の目の前でキャンプができるのはかなり貴重です。日陰になる木が少なく電源サイトも多いので夏というより秋冬がおすすめです。

https://www.nap-camp.com/shiga/11419/reviews/42191#

目の前に琵琶湖が! とても素晴らしいロケーションでした。 我が家はAサイトを利用しました。 夕方から風が強くなったのでテントが飛ばないか心配しましたが、サイトと琵琶湖の間には大きな木が連なっていたので大丈夫でした。但し、ペグはしっかり打ち込んでおかないといけません。 海の音とは全く違う、琵琶湖の音に驚きました!
受付時にゴミの分別や注意事項を丁寧に教えていただきました。 テントの中に敷く銀マットが足りなかったので売店に買いに行ったら、レンタルでコールマンの分厚いマットを借りれたので良かったです。売店ではコールマンの品が置いてありましたが品数は思ったより少なかった…かな。 基本的な調味料や洗剤など一通りあったので、忘れたときには助かると思います。 売店が閉まった後でも、管理棟のトイレ、シャワー、自販機は使えるのがいいと思います。

https://www.nap-camp.com/shiga/11419/reviews/26592#

Aサイトがおすすめですよ。特に夏キャンプには。個別にサイトにシャワーがついているので。遊んだ後にすぐ気持ちよくシャワーできるので良いですよ。Cサイトは広くて開放感がありトイレも綺麗です。春秋におすすめです。

https://www.nap-camp.com/shiga/11419/reviews/23907#

キャンプデビューの時にお世話になりました。 Aサイトでしたが、その日はかなりの強風でした。遮るものがないので、正直テント飛ばされないかビビってました(^^;)その日は「雪起こし」という本格的に冬が来る前ぶれだった様です。 サイトのからすぐ琵琶湖なのでロケーションは抜群です!水はそんなに綺麗ではないですが。 サイトには松の木があるので多少は日陰が出来ると思います。そして広くて2ルームも余裕です。タープもいけます。

https://www.nap-camp.com/shiga/11419/reviews/18882#

初めてのファミリーキャンプを体験しましたが、はじめてがマイアミ浜オートキャンプ場でよかったです。AC・水道付きオートサイトを利用しましたが、かなり快適でした。道路は近くを通っていましたが、車の走行音やライトも全く気になりませんでした。ゴミは分類はありましたが、苦になる程度ではありません。また、行ってみたいキャンプ場だと感じました。

https://www.nap-camp.com/shiga/11419/reviews/13270#

高規格で便利!実際に行ってみて感じたマイアミ浜オートキャンプ場のメリット4つ!

ここからは我が家が実際に行って感じた、マイアミ浜オートキャンプ場のメリットを4つ紹介します!

メリット1.高規格キャンプ場はやはり快適(特にAサイト)

高規格で人気のマイアミ浜オートキャンプ場なので、トイレや炊事場などのきれいさはもちろん文句なし!各施設はとても綺麗に保たれています。

トイレは何か所かありますが、管理棟(室内)のトイレが特に綺麗なのでオススメ!
夜は軽くライトアップもされていて、「トイレまでの道が暗くて怖い」ということもありません(子どもも怖がりませんでした)。

また、ゴミも捨てることが出来るので、家に持ち帰る必要がないこともポイントです!
チェックインの際に燃えるゴミ用のゴミ袋がもらえるので、しっかり分別して捨てるようにしましょう!

既にご紹介したAサイトであれば「本当にキャンプなのか?」と思うほどに快適なキャンプとなるでしょう!

【参考】この写真は野外のトイレですが十分に綺麗です。

メリット2.琵琶湖を満喫できる

なんといっても醍醐味は琵琶湖ですよね!
遠浅なのでライフジャケットを着用して遊泳したり、浮き輪でプカプカ浮いて楽しむことができます。
魚もちらほらといるので是非ゴーグルをつけて覗いてみてくださいね!

また、夕日や朝日をのんびりと眺める時間は心から癒されます。
子どもがいると夕方は夕飯の準備などバタバタすると思うので、早起きして浜辺にチェアを持って行き、朝日と湖を眺めながら朝のコーヒーを飲んでみてはいかがでしょうか?

メリット3.キャンプ場内に動物や遊具、広場あり!

マイアミ浜オートキャンプ場内には、ヤギやうさぎの小屋やちょっとした遊具があったり、大きな広場もあるのでボールなどを持参すれば遊ぶことができます。

また、Cサイトの方まで歩いて行くと川?も流れているので、「川に何かいるかな~」と探索できて子どもたちは喜んでいます!

メリット4.大きなスーパーが近い

マイアミ浜オートキャンプ場の近くには、コンビニやいくつかスーパーが点在していますが、中でも、車で10分ほどのところにあるイオンタウン野洲(滋賀県野洲市乙窪480−1)内の【ザ・ビッグエクストラ野洲店】がおすすめ!

店内は広く、衣料品から食料品まで数多くの商品が揃えられているので、当日の買い出しや、2泊目以降の買い出しなど、炭やマキも含めて足りないものは大概揃います!

我が家が感じたマイアミ浜オートキャンプ場のデメリットとは?

高規格でロケーションも抜群なマイアミ浜オートキャンプ場ですが、デメリットと感じたことを紹介します!

・大自然のキャンプ場を満喫したい派の人には物足りないかも!?
・Aサイト以外のサイトだと不便に感じる可能性がある。
・夏場は暑いので就寝時つらい(扇風機や冷却家電を持参すれば解消!)

マイアミ浜オートキャンプ場は我が家としては満足度の高いキャンプ場なので、あえて挙げるとしたら上記がデメリットです。

まとめ

本記事では、高規格で人気のマイアミ浜オートキャンプ場に実際に行ったレビューをご紹介しました!
おすすめしたA区画以外には宿泊したことがありませんが、夏以外であれば他のサイトも快適に使えるかもしれません。

キャンプ初心者の人やファミリーキャンプにおすすめしたいマイアミ浜オートキャンプ場。
公式サイトからも詳細をチェックしてみてくださいね!

マイアミ浜オートキャンプ場公式サイト

※本記事は公開時点の情報です。キャンプ場の最新情報とは異なる場合がありますので、併せて公式サイトをご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました